-
1:JP
:
2014/10/13 (Mon) 10:09:37
-
埼玉県和光市に設置される〒172-8799新西東京郵便局(仮称)に関するスレッドです。
-
2:〒□□□-□□□□
:
2014/10/13 (Mon) 10:35:20
-
■■■JP労組の度重なる要求によって、新設される新西東京郵便局(仮称)■■■
~持株会社の株式上場のためだけを考え、労働者の通勤手段・勤務環境はそっちのけ~
孟母三遷で言えば、墓場みたいな場所にある。
実際、新西東京に近いところに墓地がある。
ttp://farm3.static.flickr.com/2737/4126650115_0cfae3f3e6_o.jpg
この絶壁の下、右側に新西東京が建設中である。なお、写真の自販機は現在はなく、周辺には自販機も店もない。
こんな駅(和光市駅)から外れた場所でも住宅はあるものの歩行者はほとんどいない。
「ちかんに注意!」の看板があり、治安はあまりよくないのだろう。
新西東京までの道は平坦ではなく、上ったり下ったりの坂が何度かある。
雨や台風のときは歩くのも大変だろう。
シャトルバスを運行するというがいつ廃止するか分かったものじゃない。
新西東京の前の崖に「エコヴィレッジ和光」と「リーベスト和光II」という
マンションがあるので、物件情報や住民の掲示板をみてみると交通手段や
どんな場所かが分かる。マンションのゴミ集積場への、部外者による不法投棄
で悩まされているなど場所柄様々な問題もあるようだ。
産業廃棄物運搬車が行き交い、対岸には荒川水循環センター(下水処理場)がある。
新西東京建設現場の近くの道路に至っては自分以外歩行者はいない。
高速道路の近くで空気は綺麗ではなく、鼻の穴が真っ黒というのは大げさにしても汚れる。
高圧送電線も新西東京のすぐそばを通っている。電磁波の影響は定かではないが、人によっては
頭痛を訴えることもあるだろう。
コンビニはH26.12.16~H27.2.20の工事期間で土地区画整理事業地区内に設置されるらしいが、
噂されていた大型商業施設が設置されることはないという。 周辺にマンション等は
あるが、利用者数が少なく、採算が取れずに閉店もありうる。
なお、高速道路のSAやPAには周辺住民等が歩いて入り利用することが公式に認められているところもあるが、
新倉PAは歩いて入り利用できるようにはなっていないようだ。
労働者の通勤手段・勤務環境よりも、インターチェンジの近くということのみで
設置を了承するJP労組の姿勢が分かる郵便局である。
実際に、和光市駅から30分程度かけて新西東京の建設現場まで歩けば、
JP労組が真の労働組合ではなくエセ労働組合ということが分かるというものである。
-
3:〒
:
2014/10/13 (Mon) 10:52:18
-
JP労組の強い要求で実現した(仮称)新西東京郵便局を
スムーズに立ち上げるために、
JP労組組合員は組合の決定に服し、組合の名誉を維持して、
自ら(仮称)新西東京郵便局へ異動希望する事を推進しよう!!
JP労組組合規約
(組合員の義務)
第28条 組合員は次の義務を負う。
(1) 組合の綱領、規約、規則、諸規程を遵守し、組合機関の
決定に服すること。
(2) 組合費を納入すること。
(3) 組合の名誉を維持すること。
2 組合員が義務に違反した場合、この規約を知らなかったという
理由でその責を免れない。